購買行動が多様になる理由

こんにちは。やまもとです。 近年だと、顧客エンゲージメントという言葉は一般的になったのではないでしょうか? マーケティング検定のテキストに出てくる「関与」は、その顧客エンゲージメントとよく似た(もしかしたら同じ)概念です […]

購買行動が多様になる理由 Read More »

データサイエンスは科学なのか?

こんにちは、やまもとです。 先日、どこかで「データサイエンスはサイエンスなのか?」というコメントを見ました。 まあ、確かに。 科学は実証されてこそ科学なので、検証可能性がとても重要になりますが、データサイエンスを機械学習

データサイエンスは科学なのか? Read More »

消費者の記憶に残すには(多重貯蔵庫モデル)

こんにちは、やまもとです。 マーケティング検定を受験したとき、主題文に出てきて全く分からなかった言葉の一つが「多重貯蔵庫モデル」でした。 試験後に「多重貯蔵庫モデル」で検索しても、ちゃんとした情報は出てこなかったので、一

消費者の記憶に残すには(多重貯蔵庫モデル) Read More »

購買意思決定プロセスが変わる理由

こんにちは、やまもとです。 マーケティング検定2級の勉強をしていますが、今回は消費者の購買意思決定プロセスの変容についてメモしておきます。 前回も、購買後評価で顧客満足が高ければ、ヒューリスティックの単純化が行われ、情報

購買意思決定プロセスが変わる理由 Read More »

購買意思決定プロセスとは(PICBERモデル)

こんにちは。やまもとです。 今回も、マーケティング検定2級の勉強で、購買意思決定プロセスについてメモしておこうと思います。 みなさんも、製品・サービスを購入する際は、いろいろ検討して(あるいは検討せずに)実際に買うかどう

購買意思決定プロセスとは(PICBERモデル) Read More »

crop people adding sauce on pizza

消費行動はなぜ起きるのか?時間コストによる市場創造

こんにちは、やまもとです。 マーケティング検定の勉強を始める前に、試しに受験したのですが、消費者行動分析の問題は知らない知識が多い印象でした。 正答率は80%だったので、勘で答えてたまたま当たったみたいですが・・・。 勘

消費行動はなぜ起きるのか?時間コストによる市場創造 Read More »

man doing hand stand

消費者行動分析の3つの方法

前回、消費者行動分析の分析区分を、集合水準(レベル)と階層性(フェーズ)で分けました。 同時に、消費者行動に影響を及ぼす外的要因と内的要因の視点もリストにしましたが、これらを取捨選択するには分析の考え方(分析アプローチ)

消費者行動分析の3つの方法 Read More »

woman holding card while operating silver laptop

消費者行動分析の集計水準と階層性

マーケティング検定2級の消費者行動分析の出題範囲は、知らなかった概念や用語が多くて何回にもわたって記録していくことになりそうです。 今回は、消費者行動分析の区分と外的要因と内的要因についてまとめておきます。 分析している

消費者行動分析の集計水準と階層性 Read More »

消費者行動分析の観点(コトラーの7O)

マーケティングでは、消費者行動の分析フレームワークとしてAIDMAやAISASは有名ですが、コトラー(1980)が整理した「7つのO」はご存知でしょうか? 私は、全く知らず、試しに受けたマーケティング検定2級の問題で初め

消費者行動分析の観点(コトラーの7O) Read More »