マネジメント

創造性の心理学⑥|独創性を生む論理的推論

こんにちは、やまもとです。 創造性について、Runco教授がまとめた書籍「Creativity」を学習しつつ内容をまとめています。 書籍の中で、論理と創造性について軽く言及した部分があったので、論理についてまとめてみるこ […]

創造性の心理学⑥|独創性を生む論理的推論 Read More »

創造性の心理学⑤|インキュベーションとインサイト

こんにちは、やまもとです。 創造性について、Runco教授がまとめた書籍「Creativity」を学習しつつ内容をまとめています。 創造性のプロセスについては、こちらの記事でも書きましたが、Wallas(1926)の4ス

創造性の心理学⑤|インキュベーションとインサイト Read More »

創造性の心理学④|問題解決・問題発見

こんにちは、やまもとです。 創造性について、Runco教授がまとめた書籍「Creativity」を学習しつつ内容をまとめています。 創造性の研究は、問題解決の文脈で検証が行われることが多いです。例えば、答えが定まっていな

創造性の心理学④|問題解決・問題発見 Read More »

創造性の心理学③|変革性

こんにちは、やまもとです。 創造性について、Runco教授がまとめた書籍「Creativity」を学習しつつ内容をまとめています。 前回は、創造性の連想理論とは異なる考え方である類推思考について学びました。類推思考とは、

創造性の心理学③|変革性 Read More »

創造性の心理学②|類推思考

こんにちは、やまもとです。 創造性について、Runco教授がまとめた書籍「Creativity」を学習しつつ内容をまとめています。 前回は、創造性と知能指数の関係を明らかにした閾値理論と心理学的な検証が行われている連想理

創造性の心理学②|類推思考 Read More »

創造性の心理学①|閾値理論と連想理論

こんにちは。やまもとです。 5階層のDIKWピラミッドのうち、知識階層を理解階層に引き上げる方法を検討するため因果性を考えました。これには、知識と知識を因果性によって結びつける因果メカニズムを考えると良さそうでした。しか

創造性の心理学①|閾値理論と連想理論 Read More »

因果性の哲学⑨|因果性とマネジメント

こんにちは。やまもとです。 因果性を勉強して、DIKWピラミッドの「教えられる」知識段階から「論じられる」理解段階へ移るには、 因果メカニズムの構築 反事実的対比による検証 が、必要ではないか?と結論づけました。(参考:

因果性の哲学⑨|因果性とマネジメント Read More »

因果性の哲学⑧|因果性による知識と理解の違い

こんにちは。やまもとです。 「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)がほぼ読み終わったので、因果性についてまとめておこうと思います。 背景:因果性を調べる理由 もともと、研究部門のマネジメントを考えるために、野中先生のS

因果性の哲学⑧|因果性による知識と理解の違い Read More »

因果性の哲学⑦|因果の操作主義と介入主義

こんにちは。やまもとです。 相変わらず、しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを読み進めています。 今回は、操作主義・介入主義の系譜について記しておきたいと思います。この系譜には、因果性に対す

因果性の哲学⑦|因果の操作主義と介入主義 Read More »

因果性の哲学⑥|因果の確率上昇説

こんにちは。やまもとです。 相変わらず、しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを読み進めています。 前回までの、因果の反事実条件説や因果の決定性説では、「ある原因によってある結果が大抵引き起こ

因果性の哲学⑥|因果の確率上昇説 Read More »