価格弾力性と交差価格弾力性の公式と考え方
こんにちは。やまもとです。 商品を販売しようとしたとき、低価格なら買ってくれる人が多く、高価格なら買う人が少ないことは、簡単にイメージできるのではないでしょうか? しかし、商品によっては、低価格だろうと高価格だろうと、そ […]
価格弾力性と交差価格弾力性の公式と考え方 Read More »
こんにちは。やまもとです。 商品を販売しようとしたとき、低価格なら買ってくれる人が多く、高価格なら買う人が少ないことは、簡単にイメージできるのではないでしょうか? しかし、商品によっては、低価格だろうと高価格だろうと、そ […]
価格弾力性と交差価格弾力性の公式と考え方 Read More »
こんにちは。やまもとです。 企業で働いていて、製品やサービスの値段を決めるのはとても悩みます。 特に、全く新しい製品の場合は、過去の販売データもなく、競合製品もないため、手がかりが全くないことが往々にしてあります。 前回
こんにちは。やまもとです。マーケティング検定2級の勉強をしています。 前回は、価格の決め方の5つの方針(戦略レベル)を紹介しましたが、今回はもう少し細かいレベル(戦術レベルとします)のことを書いていきます。実際、価格の最
こんにちは。やまもとです。 相変わらず、マーケティング検定の勉強をしています。 今回は、価格変更をする理由と、協合他社が価格変更してきたときの対応について、まとめておきます。 多くの方には当たり前のことと感じるでしょうが
こんにちは、やまもとです。 マーケティングをご存知の方には当たり前ですが、マーケティング・ミックス4Pにおけるプロダクト(Product)は、単にモノやサービスそのものを指す言葉ではありません。ここで言うプロダクト、すな
こんにちは、やまもとです。 社会が発展していく中で、消費者はだんだん欠乏(ニーズ)を感じなくなってきました。少なくとも、進化した社会では、空腹といった明らかな欠乏感は、すぐに満たされてしまいます。そのような社会では、消費
こんにちは。やまもとです。 私は、企業の中で、既存事業を進める部門ではなく、新製品を生み出す部門にいます。しかし、事業として独り立ちできるような製品はなかなか生み出せません。既存製品のアップデートであれば既存顧客もいてま
こんにちは。やまもとです。 マーケティングでは、製品開発プロセスは、基本的にマーケット・インの考え方を採用することになります。マーケット・インとは、市場や顧客ニーズに合わせた製品・サービスを開発することで、コトラーによれ
こんにちは。やまもとです。 新製品を考えるとき、よく製品アイデアと製品コンセプトを混同してしまいませんか? 自分は、よく混同してしまいます。 ところが、マーケティング検定では、これらはきちんと分けられています。 そこで、
こんにちは。やまもとです。 マーケティングをご存知の方には当然のことかもしれませんが、プロダクト・ライフサイクルのどの期にいるのかによってマーケティング戦略は異なります。おそらく、どのマーケティングの教科書にも書いてある
ライフサイクル別のマーケティング戦略 Read More »