やまもと

大手IT企業の研究者。 素粒子理論物理学で修士(MSc)を取得後、IT企業にて計算量子化学の分子軌道法シミュレーションのソフトウェア開発に従事。HPC技術者として働きながら、博士課程に進学し、星間分子のシミュレーション研究で物理学博士号(Ph.D.)を授与される。その後、HPC事業の戦略を考えるために、働きながら国内MBAに進学。MBAでは、マーケティングを専攻しつつも、戦略実行のための組織論の重要さを痛感。特に、自分と比較して、同期に楽しく仕事をしている人たちが多く、その違い明らかにすべく組織心理のテクノロジー研究を開始した。自然科学と社会科学とコンピュータ技術とビジネスの境界領域が専門。

プログラマーから見たラーニング戦略

この記事は、以前、noteに書いた記事です。 戦略サファリの記事で、研究部門のような探索をする部門にはラーニング・スクールが合っていそうでした。なぜなら、このラーニング・スクールは、ビジョンと漸進的な組織学習によって、ミ […]

プログラマーから見たラーニング戦略 Read More »

プロダクト・ポートフォリオと研究戦略

この記事は、以前、noteに書いた記事で、企業における研究部門のマネジメントについて考えた一連の記事からの抜粋です。 今回は、自分が研究者でもあるため、企業戦略における研究戦略の役割について考えていきたいと思います。 企

プロダクト・ポートフォリオと研究戦略 Read More »