因果性の哲学⑦|因果の操作主義と介入主義
こんにちは。やまもとです。 相変わらず、しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを読み進めています。 今回は、操作主義・介入主義の系譜について記しておきたいと思います。この系譜には、因果性に対す […]
因果性の哲学⑦|因果の操作主義と介入主義 Read More »
こんにちは。やまもとです。 相変わらず、しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを読み進めています。 今回は、操作主義・介入主義の系譜について記しておきたいと思います。この系譜には、因果性に対す […]
因果性の哲学⑦|因果の操作主義と介入主義 Read More »
こんにちは。やまもとです。 ある記事で「失業率と自殺率は相関がある」と書かれていて、「本当に?」と疑問に思ったので自分で確認して見ました。 失業率と自殺率の推移 まず、完全失業率(総務省統計局「労働力調査」より)と自殺死
こんにちは。やまもとです。 相変わらず、しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを読み進めています。 前回までの、因果の反事実条件説や因果の決定性説では、「ある原因によってある結果が大抵引き起こ
こんにちは。やまもとです。 しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを読み進めています。 前回の「因果の反事実条件説」では、反事実的差異形成という因果性の重要な性質が分かりましたが、反事実的依存
こんにちは。やまもとです。 しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)を読み進めています。 前回の因果メカニズム説では、下位レベルの法則に基づく諸部分の相互作用のメカニズムによって、私たちは「理解する」
こんにちは。やまもとです。 しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを、読み進めることにしました。 いろいろと忘れているので、まず初めにここまでの流れを振り返っておきたいと思います。 もともとは
因果性の哲学③|因果プロセス説と因果メカニズム説 Read More »
こんにちは。やまもとです。 前回に引き続き、「弱者の戦略」(稲垣栄洋、2014)で紹介されている内容を、振り返られるようにまとめておきたいと思います。 前回は、弱い生物が生き残るために「群れる」「逃げる」「隠れる」「ずら
自然界の生存戦略② ナンバー1になる Read More »
こんにちは。やまもとです。 昔、「弱者の戦略」(稲垣栄洋、2014)を読んでとても面白かったのですが、内容をだいぶ忘れてしまったので、再読しながらまとめてみます。 この本でいう弱者とは「力が弱い」ということを必ずしもさし
自然界の生存戦略① 群れる、逃げる、隠れる、ずらす Read More »
こんにちは。やまもとです。 統計分析をしていて、検定で有意になった相関係数だけを計算したい場合があります。というか、自分が必要でした。 Excelでも相関係数は計算できますが、検定は意外と面倒です。しかも、偏相関係数は計
Pythonで有意な偏相関だけを取り出す方法 Read More »
こんにちは。やまもとです。 昔、ジェフリー・ムーアの「キャズム2」を読んだときに、「なるほど、死の谷ってこういう理由でできるのか」ととても納得しました。実際には、キャズム=死の谷ではないのかも知れませんが、IT系の企業に