マーケティング検定2級の公式問題集&解説で、マーケティングのおさらいをしています。
今回は、事業戦略について、いくつか知らない用語や概念があったので、これらをまとめておきます。
多角化について
アンゾフの成長マトリクスは、MBAでも必須フレームワークですし、多くのウェブサイトでも解説があるので、特に言及するつもりはありませんが、いくつか知らないことがあったのでまとめておきます。
市場浸透の方法
既存製品で既存市場を深耕する場合、これを「市場浸透」と言いますが、主な方法は4つあります。
- 自社製品を購買していない非ユーザーへの販売を促す
- 競合企業から顧客を吸引する
- 新しい用途などを提案して自社製品の使用を促進する
- 1回当たりの使用量を増加させる
具体的な施策で何を狙うのかを考えるときに、有用そうですね。
多角化の方法
多角化の大方針には、次に2通りがあります。
- 関連多角化・・・既存事業とのシナジー狙い
- 非関連多角化・・既存事業とのカニバリゼーション回避狙い
また、関連多角化の場合には、主に3つの形態がとられます。
- 垂直的統合・・・本業の川上(サプライヤー)や川下(ディストリビューター)の事業に乗り出すこと。コスト削減や販売コントロールが目的。
- 集約的多角化・・経営資源の強みを生かす観点が強く、多くの市場へ多方面展開する
- 拡散的多角化・・経営資源の新しい強みを作っていく観点が強く、数珠繋ぎに展開する
多角化の種類については、あまり考えたことがなかったので、なるほどと思いました。
価値提供プロセス
価値提供プロセスは、概念的には理解しているものの、名称は知らなかったのでメモしておきます。
- 伝統的な物理的プロセス(製品中心の)シークエンス
- シークエンス:製品の製造→製品の販売
- マーケティング:製品の販売時に行われる
- 価値創造と価値提供のシークエンス
- シークエンス:価値の選択(STP)→価値の提供(4P)→価値の伝搬
- マーケティング:シークエンス全体に関わる
バリューチェーンやサプライチェーンは、よく知られた概念ですが、日本語訳を知らなかったのでメモしておきます。
- バリュー・チェーン = 価値連鎖
- サプライ・チェーン = 価値提供ネットワーク
まとめ
これらを知らないと、日本語訳で出てくる問題文の意味が分からないので、結構悩んでしまいます。
無駄に時間を費やさないためにも、用語は知っておきましょう。