テクノロジー

macbook pro beside papers

Pythonで探索的因子分析を自動化してみる

こんにちは、やまもとです。 心理学系の論文を読んでいると、よくリッカート式のアンケート結果に対する因子分析の結果が掲載されています。因子分析には、探索的因子分析と確証的因子分析の2種類があります。探索的因子分析は、どのよ […]

Pythonで探索的因子分析を自動化してみる Read More »

macbook pro beside papers

Pythonで有意な偏相関だけを取り出す方法

こんにちは。やまもとです。 統計分析をしていて、検定で有意になった相関係数だけを計算したい場合があります。というか、自分が必要でした。 Excelでも相関係数は計算できますが、検定は意外と面倒です。しかも、偏相関係数は計

Pythonで有意な偏相関だけを取り出す方法 Read More »

(1)行列積高速化の理由とポイント

こんにちは。やまもとです。 今回は、noteで書いていた記事「行列積計算を高速化してみた」があまりにも長いので、実際に高速化した経験をもとにポイントをまとめてみたいと思います。このときは、インテル製CPUを搭載したMac

(1)行列積高速化の理由とポイント Read More »

行列積高速化の心構え

こんにちは。やまもとです。 noteで書いていた記事「行列積計算を高速化してみた」があまりにも長いので、今後、ポイントをまとめて行きたいと思います。実際に、高速化していく方法やサンプルコードは、noteの記事をご覧くださ

行列積高速化の心構え Read More »

群知能バッドアルゴリズムの実装

皆さんは、郡知能(Swarm Intelligence)という言葉をご存知でしょうか? 自然界の中で、群れ(Swarm)は個体からは想像できない行動をとることがあります。たとえば、ガチョウが群れで飛ぶ時は、なぜか三角形の

群知能バッドアルゴリズムの実装 Read More »