アカデミア

因果性の哲学⑦|因果の操作主義と介入主義

こんにちは。やまもとです。 相変わらず、しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを読み進めています。 今回は、操作主義・介入主義の系譜について記しておきたいと思います。この系譜には、因果性に対す […]

因果性の哲学⑦|因果の操作主義と介入主義 Read More »

因果性の哲学⑥|因果の確率上昇説

こんにちは。やまもとです。 相変わらず、しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを読み進めています。 前回までの、因果の反事実条件説や因果の決定性説では、「ある原因によってある結果が大抵引き起こ

因果性の哲学⑥|因果の確率上昇説 Read More »

因果性の哲学⑤|因果の決定性説

こんにちは。やまもとです。 しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを読み進めています。 前回の「因果の反事実条件説」では、反事実的差異形成という因果性の重要な性質が分かりましたが、反事実的依存

因果性の哲学⑤|因果の決定性説 Read More »

因果性の哲学④|因果の反事実条件説

こんにちは。やまもとです。 しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)を読み進めています。 前回の因果メカニズム説では、下位レベルの法則に基づく諸部分の相互作用のメカニズムによって、私たちは「理解する」

因果性の哲学④|因果の反事実条件説 Read More »

因果性の哲学③|因果プロセス説と因果メカニズム説

こんにちは。やまもとです。 しばらく積読していた「因果性」(ダグラス・クタッチ2019)の続きを、読み進めることにしました。 いろいろと忘れているので、まず初めにここまでの流れを振り返っておきたいと思います。 もともとは

因果性の哲学③|因果プロセス説と因果メカニズム説 Read More »

confusion of wildebeests grazing on spacious savanna

自然界の生存戦略② ナンバー1になる

こんにちは。やまもとです。 前回に引き続き、「弱者の戦略」(稲垣栄洋、2014)で紹介されている内容を、振り返られるようにまとめておきたいと思います。 前回は、弱い生物が生き残るために「群れる」「逃げる」「隠れる」「ずら

自然界の生存戦略② ナンバー1になる Read More »

confusion of wildebeests grazing on spacious savanna

自然界の生存戦略① 群れる、逃げる、隠れる、ずらす

こんにちは。やまもとです。 昔、「弱者の戦略」(稲垣栄洋、2014)を読んでとても面白かったのですが、内容をだいぶ忘れてしまったので、再読しながらまとめてみます。 この本でいう弱者とは「力が弱い」ということを必ずしもさし

自然界の生存戦略① 群れる、逃げる、隠れる、ずらす Read More »

spacious kitchen with trendy interior in daylight

信頼の心理学⑤|製品への信頼の構造を考えてみた

こんにちは。やまもとです。 信頼の心理学研究で、山岸俊男は人に対する信頼を弁別していき「信頼の構造」を明らかにしました。この研究は、マーケティング観点でも、人的なサービス提供やBtoBにおける営業などの場面で重要になると

信頼の心理学⑤|製品への信頼の構造を考えてみた Read More »

信頼の心理学④|信頼することの意味

こんにちは。やまもとです。 前回は、信頼の概念構造を明らかにし、一言で「信頼」といって多くの種類があることを書きました。前々回のパラドックスは、ほとんど異なる概念を「信頼」という同じ言葉で表してしまっていることが原因でし

信頼の心理学④|信頼することの意味 Read More »

信頼の心理学③|信頼の構造と定義

こんにちは。やまもとです。 前回、信頼の謎として山岸が「信頼の構造」で問題提起している3つのパラドックスをご紹介しました。そこでは、常識と常識、あるいは常識と事実を突き合わせることで矛盾が生じていました。事実は変えようが

信頼の心理学③|信頼の構造と定義 Read More »